2023-05-10 Wed
https://gyazo.com/2bd9551ea15f0d4b2c54a3079d449fb4
RubyKaigi2023のDay0。前夜祭から参加することに。
午前中は仕事があったのと、用事でオフィスに寄ってから新宿駅に向かおうとしたが「いや、これ間に合わないのでは?」というぐらいに時間配分をミスった。
そしてあずさ (列車) へ乗るための一人RTAが始まる。これがリアル。絶望。
詳細は省くが松本行きのあずさ (列車) には無事に間に合った。
15:00が発車時刻だったが、多分14:58とか席ついて気がする。
今思い出しても肝が冷える...ひぃ〜!! (泣)
バタバタしたがなんとかあずさ (列車) で長野県、松本につく。
付いたら駅に横断幕が飾っており、歓迎感が凄い~!!
@Fendo181: 松本ついた!!
#RubyKaigi2023
https://pbs.twimg.com/media/FvwSdqCakAYbNd1.jpg
駅についたらホテルに向かい、そこからダッシュで前夜祭のKeebKaigiの会場に向かう。
会場についたら次の、次のLTが自分みたいでギリギリだった。
いや、本当に午後から全てRTAすぎて痺れるぜ...!(本当にすみません)
KeebKaigiについては自分のブログでも色々書いたので読んでください!
KeebKaigi2023で「Introduction to Typing Practice」を発表しました - Endo Tech Blog
個人的にはもう...! AaronPattersonの発表が凄い。
スライドの内容、かけた情熱と溶かしたMoney、謎の技術、発表しながら「Hahahaha」と笑ってしまう感、自作キーボードアメリカンジョーク(?)、とにかく凄かった。
ブログにも書いたけど「東京Ruby会議11」からのファンなので久々に見れて嬉しかったし、あの時以上に笑ってしまった。
KeebKaigi終了後は懇親会でお酒とご飯を堪能する。良い~!
@Fendo181: https://t.co/qCGLlo3c0Q
https://pbs.twimg.com/media/FvxVauWagAETMLS.jpg
懇親会ではAaronPattersonさんがいらっしゃっていたので直接ご挨拶して「これからも応援しています!」と伝えて嬉しかった。
...が、それ以上に凄かったのはRebuild.fmのTatsuhiko Miyagawaさんが目の前を普通に歩いていて「これは夢か?」と一瞬思ったけど、本物のmiyagawa さんで驚きました。
一気に酔が冷めて、一瞬の素面の状態でRebuild.fmの応援と、YAPC::Kyoto 2023の大西さんの発表を聞いて、Tatsuhiko Miyagawaさんが発表された回を見ました..という事を伝えました。
miyagawaさんは、とても、とても物腰が柔らかく、優しい笑顔をされていました。
https://www.youtube.com/watch?v=B7nRD9FKZ28&ab_channel=JapanPerlAssociation
https://www.youtube.com/watch?v=5XvH_y2wyG0&ab_channel=yapcasia
その後はお酒を再度飲んで、23:00頃には解散。
ホテルにはタクシーで戻り、シャワーをすぐに浴びて就寝。
前夜祭からとても充実した1日でした。
ありがとうございました。
前回: 2023-05-05 Fri
次回:2023-05-14 Sun
#5月10日 #2023-05-10 #2023年5月 #日記